楽しくはたらく 神戸サウナ&スパで「スパワーク」。テレワークよりしっかりON・OFFの切り替えができるのでめっちゃおすすめ! 神戸三宮にある「神戸サウナ&スパ」で「スパワーク」してみました。家やカフェでのテレワークよりもしっかりON・OFFの切り替えができてとてもよかったです。 2021.02.15 2023.03.01 楽しくはたらく
こうすりゃいいのか 【2021/3/9解消確認済】Macで確定申告サイト・e-Taxソフト(WEB版)にマイナンバーカードでログインできない場合の対処法 令和2年の確定申告が始まりましたが、確定申告のサイトMacとマイナンバーカードを使ってログインできなくないですか?e-Taxも同じで困っていたんですけど、マイナポータル経由だとすんなり行けたのでやり方まとめました。 2021.02.09 2023.09.23 こうすりゃいいのか
鉄道・バス 【2021年】交通系ICカードの全国相互利用になったエリア一覧 全国10種類(Kitaca・Suica・PASMO・TOICA・manaca・ICOCA・PiTaPa・SUGOCA・nimoca・はやかけん)の交通系ICカードで2021年に新しく使えるようになったエリアを紹介しています。 2020.12.01 2021.12.04 鉄道・バス
鉄道・バス 【2020年】交通系ICカード全国相互利用になったエリア一覧 全国10種類(Kitaca・Suica・PASMO・TOICA・manaca・ICOCA・PiTaPa・SUGOCA・nimoca・はやかけん)の交通系ICカードで2020年に新しく使えるようになったエリアを紹介しています。 2019.12.15 2022.12.06 鉄道・バス
楽しくはたらく 大阪モノレールの駅構内にある「mono drink」はちょっとした充電やノマドワークに最強のスペース 大阪モノレールの駅構内にある「mono drink」。駅ナカなのにUSBやコンセント・Wi-Fiが完備されたスペースで、ちょっとした充電やノマドワークに使えますよ。 2019.12.10 楽しくはたらく
楽しくはたらく 「日経オフィスパス」を関西で1ヶ月使ってみた感想と使ってよかったスペースを紹介 全国200以上のコワーキングスペースやシェアオフィスで使える「日経オフィスパス」を関西で1ヶ月使ってみた感想と、使ってよかったスペースを紹介しています。 2019.12.04 2025.03.12 楽しくはたらく
移動術 東海道・山陽新幹線の予約サービスは「スマートEX」より「エクスプレス予約」をおすすめしたい4つの理由 東海道・山陽新幹線の予約サービス「スマートEX」。登録料・年会費無料で駅の窓口に並ばずに交通系ICカードを改札機にかざして通過できるので非常に便利ですが、利用回数が少ない人でも年会費を払って「エクスプレス予約」を選んだほうがいい4つの理由を紹介しています。 2019.12.02 2025.01.31 移動術
豊かな移動 普通席の料金でビジネスクラスに乗れちゃう伊丹ー成田のANA2176便がめっちゃよかった 大阪ー東京の飛行機移動は伊丹ー羽田が基本ですが、成田行きのANA2176便なら普通席の料金でビジネスクラスの座席に座れる体験ができますよ。成田空港内のカードラウンジは出発時だけでなく到着時にも利用できる上に缶ビールが1本無料!成田と都心のアクセスは1,000円〜1,300円のバスを利用すれば、コスパ最強です。 2019.11.14 2021.04.23 豊かな移動
豊かな移動 伊丹→羽田のJAL国内線ファーストクラスは新幹線にプラス5,000円で極上体験できる! 伊丹ー羽田のJAL国内線ファーストクラスにはじめて乗ってきました。高いイメージがあるファーストクラスですが、便を選べば新幹線普通車指定席に5,000円プラスするだけで、最上級のラウンジでの軽食やドリンクサービス、機内ではゆったりシートと食事とドリンクが楽しめますよ。新幹線やANAとの料金比較も載せています。 2019.11.11 2022.08.26 豊かな移動
おしごと YouTube「節約ちゃんねる」に出演しました ライターとしてもお世話になっている「ノマド的節約術」のYouTube「節約ちゃんねる」に出演いたしました。交通費節約の観点から「回数券・交通系ICカード」「エクスプレス予約・スマートEX」「J-WESTカード・JQカード」についてお話してい... 2019.10.28 おしごと