山﨑謙のプロフィール

山﨑 謙
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

山﨑 謙(やまさき けん)

1978年4月11日 大阪市高槻市生まれ 兵庫県西宮市在住

現在はおもにフリーのライターとして関西地区を中心に全国でお仕事しています。

さまざまな業種を経験してきましたが、コロナ禍の2020年5月適応障害と診断され、その後症状の改善が見られないことから、別の心療科を受診したところ、過剰適応と言われ現在も通院中です。

自分ではおそらくHSS型HSPだと思っていてもう普通の仕事はできないと思っています。

仕事が長続きしないことをネガティブにとらえていましたが、ポジティブにとらえようと、いろんなところでいろんな仕事をする「移働家」として活動していこうと思っています。

スポンサーリンク

経歴

  • Webライター(2017年より継続中)
  • Zoomウェビナー配信サポート(3ヶ月)
  • 教育系ツールインストラクター(5ヶ月)
  • スマートフォンフィールドトレーナー(7年)
  • DTP・Webデザイン会社営業(半年@神戸)
  • 人材派遣会社のスタッフマネジメント兼営業(3年@静岡)
  • 某携帯キャリアショップ副店長(1年@大阪)
  • 家電量販店を中心とした販売応援スタッフ(3年@京阪神)
  • CATV営業スタッフ(1年@兵庫)
  • 某FM局番組スタッフ(3年@大阪)
  • 家電量販店販売スタッフ(1年@兵庫・尼崎)
  • Mac販売スタッフ(2年@神戸:iMac発売後はほぼメモリ取り付け部隊)

保有資格

  • 販売士2級
  • モバイル技術基礎検定
  • スマートフォン・モバイル実務検定
  • サウナ・スパ健康アドバイザー

ライター実績

山﨑謙 |ライター紹介|西宮の人と人を繋ぐWebメディア「ニシマグ」
震災・コロナ…幾度も窮地に陥るもファンや出演者に生かされつづける神戸の老舗ライブハウス「チキンジョージ」児島三兄弟の想い | KOBEZINE(コーベジン)
「神戸のライブハウスと言えば?」という質問をしたときに必ず名前があがるのが、生田神社の西側に位置する「チキンジョージ」です。 オープンは1980年で、今年で42年。栄枯盛衰が激しいこの業界でこれだけ長く続く「ハコ」はそう…続きを読む
飲まない人にも楽しんでほしい〜夫婦そろって料理人でソムリエのお店「神戸・近藤亭 きっしゅや」で夫婦げんかがない理由 | KOBEZINE(コーベジン)
神戸三宮駅の北、北野坂を登り、山手幹線を過ぎて東へ入った道沿いに「神戸・近藤亭 きっしゅや」があります。 「きっしゅや」の「キッシュ」とはフランス・アルザス地方の郷土料理のこと。昼間はテイクアウトのみですが、夜はバータイ…続きを読む
我々が本気で「面白い」と思わないと消費者には伝わらない〜進化し続ける「淡路屋」の副社長柳本雄基さんが駅弁にすべてを捧げる理由 | KOBEZINE(コーベジン)
2022年1月。ひとつの駅弁がSNSを中心に話題になりました。貨物列車のコンテナをモチーフにした弁当箱の駅弁「JR貨物コンテナ弁当」です。 ありそうでなかったこの駅弁は鉄道ファンのみならず、一般の人をも巻き込んでSNSで…続きを読む
神戸のパン文化は神戸人の「パン舌」が支えている〜2人のパン職人が見据える神戸のパン屋の未来 | KOBEZINE(コーベジン)
「神戸はパンの街」とよく言われます。総務省統計局の家計調査によると、2018年から2020年までの平均で神戸市民のパン購入金額は38,435円と全国平均の31,391円を大きく上回り堂々のトップ。それほど日常生活にパンが…続きを読む
神戸の食文化を守りたい〜若手を育てて人気店を続々と生み出す「有無有限会社」朝山社長が語る想い | KOBEZINE(コーベジン)
神戸三宮の「バルストロキッチン」「バール・アブク」「HANAZONO CAFE」と言えば、いずれも料理やドリンクはもちろんのこと、スタッフのおもてなしも素晴らしい人気のお店です。 そして、ここから巣立ったスタッフが新しく…続きを読む
「田舎に可能性を感じる人」と「バイタリティある三豊の人」が共創できる場にしたい | LAC三豊コミュニティマネージャー・橋村さんインタビュー|LivingAnywhere Commons
「LivingAnywhere Commons三豊」(以下、LAC三豊)は、香川県三豊市伊尾地区にある拠点です。 水面を鏡のようにして写真が撮れることから、インスタ映えスポットとしても名高い「父母ヶ浜」までは徒歩3分! ▲夕暮れ時の父母ヶ浜 瀬戸内海に落ちていく夕日が美しいことで有名な父母ヶ浜ですが、晴れた日は陽...
「未来の食のワクワク感を醸成していく、そんなおもしろい会社にしたい」 | LACユーザー・hakken 竹井淳平さんインタビュー|LivingAnywhere Commons
LivingAnywhere Commons法人メンバーの株式会社hakken「代表取締役ホームレス」こと竹井淳平さんにインタビューさせていただきました。 竹井さんは食に関する問題を解決すべく、さまざまなプロダクトを開発しています。 キーワードは「ワクワク」。自分が「面白い」「楽しい」と感じたものを素直に受け止め、事...
山陽新幹線「こだま」自由席で混雑を避けて乗る方法・途中下車して楽しむ方法まとめ - ノマド的節約術
山陽新幹線の「こだま」自由席の乗り方、楽しみ方を【ノマド的節約術】が紹介しています。鉄道に詳しいライターが停車時間の長い駅や、売店の有無、車両ごとの座席数についても解説していますよ。
J-WESTカードのメリット・デメリット・お得すぎる使い方を使用歴10年以上の鉄道マニアが解説 - ノマド的節約術
山陽新幹線・九州新幹線と西日本・四国・九州エリアの在来線特急にお得に乗れるJR西日本の「J-WESTカード」について使用歴10年の鉄道マニアが【ノマド的節約術】で徹底紹介しているページです。鉄道の割引でお得に使う方法やメリット・デメリットを紹介していますよ。
新千歳空港ANAラウンジの写真つき訪問レポート・入り方や料金・食事についても - 空港ラウンジ.com
新千歳空港にある「ANAラウンジ」に訪問してきたときのラウンジ内の様子をブログ記事で詳しくレポートしています。入り方や料金など気になる情報についても紹介していますよ。
大阪駅のコインロッカー場所完全ガイド!空き状況は?構内や改札内にある?スーツケース対応状況も紹介 | コインロッカーのしおり
大阪駅のコインロッカーについて詳しく紹介しています。サイズ・場所・スーツケースなどに対応しているかどうかも説明していますよ。
  • Kiss-FM KOBE 見えるラジオ「KiWi」(2001年頃)

YouTube出演

  • 「節約ちゃんねる」

司会・MC

  • 「コワーキング・フォーラム関西2011」全体司会
  • 「コワーキング・フォーラム関西2011」Twitter運用
  • 「コワーキング・フォーラム関西2012」
コワーキングフォーラム関西2012
  • 各所でのプレゼンテーション
プレゼンテーション

講師

  • 「春日野道経済大学」第1回講師
  • 各所でのスマートフォン講師
スマートフォン使い方講師
  • 快適移動節約講座講師

イベント企画・運営

  • お座敷ジェリー「浮草夜会」
Facebook

お仕事依頼について

  • ライター(取材・記事制作):1記事33,000円〜
  • 講師・プレゼン・司会・MC :フォーマットありの場合1回22,000円〜
  •               フォーマットなしの場合1回44,000円〜
  • イベント企画・運営    :準備期間・実施内容により応相談(最低55,000円〜)

※上記はすべて税込金額です。

タイトルとURLをコピーしました