ひとりごと 自分がお金出して買おうと思うコンテンツってなんだろう? 先日から始めた「note」。有料記事を書いてみましたが、ちょっと失敗。あまりに定休日や臨時休業に当たるのでその写真をいっぱいアップして、その全てを有料コンテンツにしてみたけど、ほとんど買ってもらえず(そりゃそうだ・笑)。全て見終わった後に課... 2016.02.11 ひとりごと
旅・おでかけ エクスプレス予約・スマートEXで新幹線に乗ると「Tokyo Subway Ticket」が買えるよ 東海道・山陽新幹線の「エクスプレス予約」「スマートEX」で東京駅までのEXご利用票を東京メトロの一部駅の定期券うりばに持っていくと、お得に地下鉄に乗れる「Tokyo Subway Ticket」が買えます。 2016.02.05 2022.09.27 旅・おでかけ移動術鉄道・バス
お知らせ 「note」を始めてみた 元々くるりのファンクラブ用にアカウントを作った「note」でしたが、最近盛り上がってるので、始めてみました。触った感想。・ちょっと書きにくい(システム的に)→リンクを文字選択して設定しなくちゃいけなかったり、画像のアップがやりにくかったりす... 2016.02.03 2019.12.11 お知らせ
ひとりごと いいものにはいいと言い続け、惜しみなくお金を出したいと思った話 ずっともやもやと考えていたことだけれども、ここ最近の「クウネル」リニューアルの話を俯瞰して見て思ったことなので、なんとなく書き留めておこうかと。今の世の中はコスパ至上主義だったり、効率至上主義だったりしてそれが世の中の物を安くしていったけれ... 2016.01.26 ひとりごと
移動術 新しくできた阪神梅田駅西口東西通路の抜け方 2021年2月6日の新通路開通に伴いこの通路は閉鎖されました。最近ダンジョンとして話題になっている梅田の地下。ken.fmではこれまでも梅田でのスムーズな移動に関する記事をちょいちょい書いてきました。そんな梅田の地下ですが、ひさびさに大掛か... 2016.01.19 移動術
ポイントカード・クレジットカード 私がゴールドじゃないJ-WESTカード(エクスプレス)をおすすめする4つの理由 関西を拠点に鉄道で全国を移動する私が一番おすすめできるカード「J-WESTカード(エクスプレス)」について紹介しています。 2016.01.12 2024.07.28 ポイントカード・クレジットカード
こうすりゃいいのか エアコンでの暖房をやめてこたつにしたら冬の電気代が劇的に下がった話 【2016/1/5 加筆修正しました】今年から電力自由化でいろんな会社から電気を買うことができるようになりますね。早速私もガス会社のシミュレーションで試算してみたのですが、逆に高くなってしまいました。電気代の節約に一番いいのはあまり電気を使... 2016.01.04 2018.06.25 こうすりゃいいのか
ひとりごと 2015年を振り返って 2015年最終日。いろいろあった今年を振り返ろうと思います(長文)。2月:貴族会議in十三これ今年だったのね。浮草夜会の派生イベントでただ鳥貴族で貴族っぽく飲む会。ただそれだけのしょーもない会でしかもひさびさの開催だったのに集まってくれる人... 2015.12.31 2018.06.25 ひとりごと
鉄道・バス 【2016年】交通系ICカード全国相互利用になったエリア一覧 全国10種類(Kitaca・Suica・PASMO・TOICA・manaca・ICOCA・PiTaPa・SUGOCA・nimoca・はやかけん)の交通系ICカードで2016年に新しく使えるようになったエリアを紹介しています。 2015.12.31 2022.12.06 鉄道・バス
移動術 新幹線で東京〜新大阪を移動するならEXグリーン早特3ワイドの「ひかり」がおすすめ エクスプレス予約・スマートEXで3日前までに予約できる「EXグリーン早特」。早朝6時台ののぞみと終日のひかりが対象であまり使えないと思っていませんか?実はひかり、結構便利ですよというお話です。 2015.12.28 2021.02.24 移動術鉄道・バス