チーム

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

6月になりましたね。
なんかあっという間だったなぁ。

昨日はお休みで、市役所にとある手続きに行こうと思ったんだけど、書類が足りないのと、
やっぱりやめとこうと思ってそのまま帰って来た。

仕事はチームプレーやと思っていて、ルールがあって、それぞれの役割があって、
メンバーへの信頼があって初めてチームとしての機能が最大限に発揮されるんやと思うんやけど、
どうも自分が今居る組織にはそういうものが見当たらない…。

ルールが既にあった組織に長いこと勤めていたから、ルールがないところから、
ルールを決めていくという作業はそれはそれで力がつくものなのだろうけど。

もちろん到底ひとりでは決められないものなので、社長や従業員との話し合いで
決めていかなければならないものだと
思うんだけど、肝心の人が取り合ってくれない。
この話だけでなく、いろいろな面において。先延ばし→忘れるの繰り返し。
いい加減疲れてきた。
周りの評価の社員が定着しない。テキトーって言われるのも頷けるなぁ…。

こないだTwitterで働きがいのある会社ランキング入賞というツイートが流れていて
「従業員が勤務する会社や経営者・管理者を信頼し、自分の仕事に誇りを持ち、
一緒に働いている人たちと連帯感が持てる場所」
とあったけど、そうして行くためにはどうしたらいいんやろ?

肝心の人は、都合悪いことから逃げる。その災難を回避するために僕らは動く。
お互いがお互いを信頼し合われへん。

チームって組織って何なんやろ?
今のうちを見ても、民主党を見ても同じように思う。

書いた人

1978年4月11日 大阪府高槻市生まれ

いろいろなところでいろいろな仕事をする「移働家(いどうか)」
ライター・コワーキング運営(主に間借り)・イベント企画・MC・ファシリテーター(キャラクター強い人たちをまとめるので「猛獣使い」と呼ばれる)・歩くみどりの窓口(楽しい移動方法の提案をしてる)などなど
アダルトチルドレン・離婚歴あり・家なし生活・#移働家の生活

山﨑 謙をフォローする
ひとりごと
スポンサーリンク
山﨑 謙をフォローする

コメント

  1. yamashita より:

    「チームプレー」って言葉に反応しました。自分の経験から。
    勤めて10年になる今の会社で、自分がチームワークだと思えたのは、とある短期プロジェクトの4ヶ月間で、それ以外はなかったなぁ。
    それほど組織における「チーム」って、相互のパワーが一気に集中する奇跡ともいえる瞬間だと思っています。
    少なくとも全員が向く方向が同じ、そしてお互いがお互いを信頼し合ってることがチームの最低条件。
    その「肝心の人」がどれほど肝心か分からないですが(笑)、まず自分を観てくれているだろうか。
    余所を観ている人にこっちを向け!といっても向かないし、人の性格は変えられないので、
    まずは自らの行動からその人のために実績を作って、こっちを向いてもらうまでじっくり時間をかけるしかない。
    会社に売上貢献する、周囲の人から信頼される、まずやれることから自分の行動を変えることも方法かな。

    変えなきゃならないのは他の人なんだけど、変えられるのは自分だけ。ジレンマチックですが、それで私のチームは変わり、人生においてこの上ない貴重な体験をしました。
    また話そう。

    • Ken より:

      ありがとう!
      「組織における『チーム』って、相互のパワーが一気に集中する奇跡ともいえる瞬間」
      なるほど。そうかもしれんねー。求め過ぎなんかもなぁ。
      いろいろ言う前にもう一度自分の行動を見直す必要があるね。
      ありがとう。ぜひまた話そう。

  2. Hankyu8000 より:

    うちも同じ。
    どこも同じ。
    そういうもの。
    自分を持つ事。Yamashita氏に賛同。

    • Ken より:

      ありがとうございます。
      やっぱそうですよね。
      いろいろな仕事してきましたが、どこかしら何かしらひっかかることがあるんですよね。多分環境に求めすぎなんですよね…私。
      今ある環境を受け入れて、環境に左右されずに自分の実力を発揮できる力が必要だなと思いました。

タイトルとURLをコピーしました