2016年4月21日から阪急阪神の新しいポイント「Sポイント」が始まりました。
今までは施設によってカードを使い分けなければならなかったのが、Sマークのついたカードであれば、共通でポイントの付与、使用ができるようになりました。
(2016年4月20日まで)
- 阪急阪神のショッピング施設
(阪急三番街、HEP FIVE、ディアモール大阪など)
→阪急阪神おでかけカード - 阪急うめだ本店、阪神梅田本店、阪急メンズ大阪
→うめだ阪急ポイントカード - 西宮阪急→西宮阪急ポイントカード
→施設ごとに別々のカードが必要
↓
(2016年4月21日から)
- 阪急百貨店(梅田、メンズ大阪、千里、川西、西宮、三田、メンズ東京、大井食品館、都筑、博多)
- 阪神百貨店(梅田、にしのみや、御影、あまがさき)
- イズミヤ(デイリーカナート、はやしを含む)
- 阪急オアシス(LUCUA FOOD HALL内のKITCHEN&MARKETを含む)
- 阪急阪神第一ホテルグループのホテル
- 阪急三番街
- HEP FIVE
- ナビオダイニング
- NU CHAYAMACHI
- NU CHAYAMACHI+
- ハービスプラザ
- ハービスプラザエント
- ディアモール大阪
- 阪急西宮ガーデンズ
- ロサヴィアいばらき
- エミル高槻(旧ミング・阪急高槻)
- Gコレクション阪急宝塚
- ウイステ
- エビスタ西宮
- 梅田阪急ビルオフィスタワー15階
- 新大阪阪急ビル
- 阪急17番街
- 阪急サン広場地下通り商店街
- グランフロント大阪 ショップ&レストラン(※2018年2月16日〜)
- イーマ(※2020年7月31日にて終了)
- ミズノオオサカ茶屋町(※2018年4月20日〜)
- 関西2府4県約2,700店舗のセブン-イレブン(※2018年5月14日〜)
- 阪急・阪神・北大阪急行の駅ナカ店舗234店舗(※2018年6月11日〜)
- 関西スーパー兵庫県下27店舗(※2018年11月13日〜)
- 茶屋町あるこ(※2019年3月28日〜)
- 阪急伊丹リータ(※2019年4月1日〜)
- 関西スーパー大阪府下36店舗・奈良県下1店舗(※2019年4月2日〜)
- ベルフローラ・かわにし(※2019年7月25日〜)
- ミュー阪急桂(※2019年10月1日〜)
- 神戸阪急(旧そごう神戸店)・高槻阪急(旧西武高槻店)(※2019年10月5日〜)
- 京都アバンティ(※2019年11月1日〜)
- ホテル阪急レスパイア大阪(※2019年11月27日〜)
- 洛北阪急スクエア(※2019年12月6日〜)
- モザイクボックス(川西能勢口駅前※2020年4月1日〜)
- 宝塚大劇場(※2020年7月17日〜)
- キャトルレーヴ宝塚店(※2020年7月17日〜)
→Sマークのついたカード1枚でOK
まずは現金ポイントカードを持つ
Sポイントを貯めるには、まずはSマークのついたいずれかの現金ポイントカードを持ちましょう(発行手数料・年会費は無料)。
(既に現金ポイントカードを持っていてSマークがついていない場合は、Sマークのついたカードを新たに入手した上でポイント移行手続きが必要です)
▼うめだ阪急ポイントカード:Sマークのない旧カード(上)とSマーク付きの新カード
(Sポイント対象現金ポイントカード)
- 阪急阪神おでかけカード
- 阪急阪神第一ホテルグループメンバーズクラブカード
- うめだ阪急ポイントカード
- 阪神百貨店ポイントカード
- 阪急メンズ大阪マイレージカード
- 千里阪急ポイントカード
- 川西阪急ポイントカード
- 西宮阪急ポイントカード
- 宝塚阪急ポイントカード
- 三田阪急ポイントカード
- イズミヤポイントカードヒナタス
- 阪急オアシスCLUBfカード
- グランフロント大阪OSAMPOカード
- 神戸阪急ポイントカード(※2019年10月5日〜)
- 高槻阪急ポイントカード(※2019年10月5日〜)
これらの現金ポイントカードはこの後説明するSTACIAカードと一部を除き、クレジットカードとの併用が可能です。
高還元率のクレジットカードと組み合わせて支払えば、両方のポイントが貯まりますよ。
ちなみに阪急阪神おでかけカードが使える以下のショッピング施設では、2017年11月1日よりSTACIAカードだけでお買上げポイントが貯まるようになるとのこと。
- HEP FIVE
- ナビオダイニング
- NU CHAYAMACHI
- NU CHAYAMACHI+
- ハービスプラザ
- ハービスプラザエント
- ディアモール大阪
- 阪急西宮ガーデンズ
- ロサヴィアいばらき
- エミル高槻(旧ミング阪急高槻)
- Gコレクション阪急宝塚
- ウイステ
- エビスタ西宮
- 梅田阪急ビルオフィスタワー15階
- 新大阪阪急ビル
- 阪急17番街
- 阪急サン広場地下通り商店街
- グランフロント大阪 ショップ&レストラン
- ミズノ大阪茶屋町(※2018年4月20日〜)
- 関西2府4県約2,700店舗のセブン-イレブン(※2018年5月14日〜)
- 阪急・阪神・北大阪急行の駅ナカ店舗234店舗(※2018年6月11日〜)
- 関西スーパー兵庫県下27店舗(※2018年11月13日〜)
- 茶屋町あるこ(※2019年3月28日〜)
- 阪急伊丹リータ(※2019年4月1日〜)
- 関西スーパー大阪府下36店舗・奈良県下1店舗(※2019年4月2日〜)
- ベルフローラ・かわにし(※2019年7月25日〜)
- ミュー阪急桂(※2019年10月1日〜)
- 神戸阪急(旧そごう神戸店)・高槻阪急(旧西武高槻店)(※2019年10月5日〜)
- 京都アバンティ(※2019年11月1日〜)
- ホテル阪急レスパイア大阪(※2019年11月27日〜)
- 洛北阪急スクエア(※2019年12月6日〜)
- モザイクボックス(川西能勢口駅前※2020年4月1日〜)
- 宝塚大劇場(※2020年7月17日〜)
- キャトルレーヴ宝塚店(※2020年7月17日〜)
上記の施設では今までSTACIAカードでクレジット・PiTaPa払いする際もSマーク付きの現金ポイントカードが必要でしたが、STACIAカード1枚で支払いとポイントの付与ができるようになります。
もちろん記載以外のSポイント対応施設でもSTACIAカード1枚で支払いとポイントの付与ができますよ。
▶11/1〜STACIAカードへのお買上ポイント進呈サービスがスタートします![PDF]|阪急阪神おでかけカード
阪急阪神の施設をよく使うならSTACIAカードをあわせて持つ
阪急阪神の施設をよく使うなら、最大3.5%(ペルソナSTACIAなら百貨店購入額に応じ最大10%、ペルソナSTACIA AMEXは最大10%)のSポイントが付与される阪急阪神のクレジットカード「STACIAカード」を持っておきましょう。
PiTaPa付きのSTACIAカードなら阪急電鉄・阪神電車・能勢電鉄・北大阪急行と阪急バス・阪神バス・阪急田園バスでの乗車でポイント(PiTaPa乗車で0.5%、鉄道定期券購入で1%)が付きます。
さらに土日祝日の同一日にいずれかの同じ電車に2回+いずれかの同じバスに2回乗ればSポイントが100ポイント。
また土日祝日の同一日に阪急電鉄と阪神電車に2回ずつ乗るとSポイントが40ポイント。
曜日は問わず、同一日に阪急電鉄、能勢電鉄、北大阪急行と阪急タクシーにPiTaPa付きのSTACIAカードで乗車し、同月内にその回数が3回以上になると、55ポイントが付与されます。
(1)「エコ乗り」レール&バス
土・日・祝日の同一日に「STACIA PiTaPaカード」の「PiTaPa」機能で、下記いずれかの同じ電車とバスに”2回ずつご乗車”いただくと、Sポイントが100ポイント進呈されます。
【対象交通機関】
●電車
阪急電鉄、阪神電車、能勢電鉄、北大阪急行電鉄
●バス
阪急バス、阪急田園バス、阪神バス(*高速バス・空港リムジンバスは対象外)
※STACIA PiTaPa NCカードは50ポイントの進呈。
※キッズカードは2分の1の進呈。
※STACIA PiTaPa IC定期券による乗車もポイントの対象。
(2)「エコ乗り」レール&レール
土・日・祝日の同一日に「STACIA PiTaPaカード」の「PiTaPa」機能で、阪急電車と阪神電車を”2回ずつご乗車”いただくと、Sポイントが40ポイント進呈されます。
【対象交通機関】
阪急電鉄、阪神電車
※STACIA PiTaPa NCカードは20ポイントの進呈。
※キッズカードは2分の1の進呈。
※STACIA PiTaPa IC定期券による乗車もポイントの対象。
※ポイント進呈は1日1回まで。
(3)「タク乗り」レール&タクシー55ポイント
同じ日に、同じSTACIA PiTaPaカードで阪急電鉄(能勢電鉄、北大阪急行電鉄)と阪急タクシーを利用し、同月内に3回利用すると3回目から55ポイント進呈。
タクシーはPiTaPa決済でも、クレジット決済でも利用可能。
※「『タク乗りNext』ポイント15倍」は2018年3月31日で終了。
阪急阪神の電車・バス・タクシーをよく使うならPiTaPa付きのSTACIAカードを持っておくとSポイントが貯めやすいです。
現金ポイントカードはよく使う施設のものを選ぶ
Sポイントでは多くの施設のポイントがSマークの付いたカード1枚に貯めることができるので、どのカードにするかはあまり考えなくてもいいように感じますが、できればよく使う施設のカードを選びましょう。
なぜなら、カード会員向けにポイントアップキャンペーンが行われることが多く、ポイントアップ対象カードはその施設のカードに限定されるためです。
▼阪急うめだ本店と阪神梅田本店のポイントアップキャンペーンの案内。対象カードが梅田周辺のポイントカードに限られる。
※グランフロント大阪、エビスタ西宮は全てのSマーク付きポイントカードがポイントアップの対象です。
また利用額が積算されランクがアップするグランフロント大阪のOSAMPOカードや阪急阪神第一ホテルグループメンバーズクラブカード、利用額に応じたクーポンやボーナスポイントがもらえる阪急オアシスCLUBfカードは他のSポイントカードを使ってしまうと利用額が積算されません。
複数施設使うようであれば面倒くさいですが、それぞれの施設のポイントカードを作って、そのカードを使いましょう。
前述の通り、一部を除きクレジットカードとの併用ができるのでそれぞれのポイントが貯まります。
またSTACIAカードでは百貨店での食品・レストラン・セール品でのポイント付与が1%になってしまい、かつ現金ポイントカードとの併用ができません。
これらの商品の購入なら現金ポイントカードと高還元率クレジットカードを併用するほうがお得です。
個人的には▶️リクルートカードが1.2%の還元率なのでおすすめです。
STACIAカード会員の特権「おまとめサービス」を使えば無駄なし
SポイントにはSTACIAカード会員だけの特権「おまとめサービス」というものがあり、STACIAカードをメインに各種現金ポイントカードに貯まったそれぞれのポイントをまとめることができます。
またこのおまとめサービスは今回Sマークがつかない東京の大井食品館など関西地区以外の現金ポイントカードもまとめることができ、移行等の手続きをせずともどのカードでもポイントを貯めて、どのカードでもポイントを使用することができます。
(ただし関西地区以外発行の現金ポイントカードは発行した施設でのみ利用可能)
Apple Pay、おサイフケータイで貯める
SポイントはApple Pay、おサイフケータイでも貯まります。
三井住友カード発行のVISAならiD、JCB、三菱UFJニコス発行のVISA、マスターはQUICPayとなります。
タクシーや阪神系の一部の商業施設ではQUICPayが使えないので、iDにすると手軽に決済できてSポイントも貯まりますよ。
これからSTACIAカードを作る場合は三井住友カード発行のVISAにしてiDの申し込みもしておきましょう。
(※阪急百貨店・阪神百貨店でのiD、QUICPay支払いは基本ポイントしか貯まらないので注意)
まとめ
さまざまな貯め方があるSポイント。基本はよく使う施設の現金ポイントカードで貯めて、必要に応じてSTACIAカード、アプリなどを組み合わせると、ポイントを効率よく貯めることができます。
私の場合は
- 食品・レストラン・セール品を除く百貨店での買い物は
「STACIAカード」(ポイントアップキャンペーン中は除く) - 百貨店での食品・レストラン・セール品の買い物と現金ポイントカードポイントアップキャンペーン中は
「リクルートカードプラス(既に受付停止:ポイント還元率2%)」と「うめだ阪急ポイントカード」もしくは「西宮阪急ポイントカード」 - 阪急阪神のショッピング施設では
「STACIAカード」と「阪急阪神おでかけカード」(ポイントアップキャンペーン中も同様 ※2017年11月1日からはSTACIAカードだけでもOK) - 土日祝の同一日は阪神電車+阪神バスに2回ずつ乗車、もしくは阪神電車+阪急電車に2回ずつ乗車してポイントゲット
- 行く場所が「阪急阪神おでかけアプリ」のスタンプラリーにうまく合えばチェックインしてSMART STACIAポイントゲット(※2018年10月31日まで)
という使い分けになります。
ちょっとややこしいですが、一工夫することでうまく貯められますので、うまく活用しましょう。
コメント
大井食品館で(関西で発行した)Sマークの付いたポイントカードを提示してポイントを貯めることはできるのでしょうか……?
ご質問ありがとうございます。
Sポイント公式ページに記載があり、0.5%ですが貯められます。
画像貼れないんで、検索いただくしか術がないのですが、
以下のページでジャンルをショッピング→百貨店を選択、
さらに絞り込むで「Sマーク付きポイントカード対応」を選んでいただくと、大井食品館が出てきます。
出してもすぐ対応いただけましたよ。
https://www.s-pt.jp/system/stores/