鉄道・バス阪急電車・阪神電車の回数券バラ売り(格安きっぷ)終了後の損しない乗り方 JRの昼特きっぷとともに阪急・阪神のバラ売りきっぷも金券ショップで買えなくなってきました。 バラ売りきっぷ販売終了後の損しない阪急・阪神の乗り方を紹介しています。 2018.12.21 2022.08.09鉄道・バス
移動術昼間特割きっぷ(昼特きっぷ)の発売終了で関西の移動はICカードがお得になるのか? 9月7日、JR西日本から昼間特割きっぷ(以下昼特きっぷ)の延長発売とその後の2018年9月30日の発売をもって終了との発表がありました。 反響は大きく「昼特廃止になったらJR乗れん」とか「京都(神戸)行けん…」など様々な... 2017.09.07移動術鉄道・バス
こうすりゃいいのか神姫バスのNicoPaをさらにお得にする上手な買い方 神姫バスのICカード「NicoPa」。 普通でも10%のプレミア、昼間に使える徳用なら25%のプレミアがついてお得なんですが、購入時に必要となる預かり金500円を0円にするお得な買い方がありますよ。 2017.03.12 2021.10.07こうすりゃいいのか鉄道・バス
こうすりゃいいのか大阪市内の移動は地下鉄とバスを組み合わせると安くなる! 大阪の市営交通は2018年4月に民営化されましたが、今までの地下鉄・バスの乗り継ぎ割引は変わりません。ここでは実際に使える乗り継ぎ例を紹介しています。 2016.09.07 2019.05.01こうすりゃいいのか移動術鉄道・バス
こうすりゃいいのか「ぴたまるもうけ」ではなかった…。家族で阪急バス・阪神バスに乗るならPiTaPaよりもhanicaで 関西私鉄のポストペイ(後払い)ICカード「PiTaPa」を使って阪神バスに乗っていたのですが、なかなか割引にならないので調べてみたら、私達の利用状況では「PiTaPa」よりも「hanica」のほうがお得だということがわかりました。 2016.08.12 2021.12.05こうすりゃいいのか移動術鉄道・バス
ポイントカード・クレジットカード私がゴールドじゃないJ-WESTカード(エクスプレス)をおすすめする3つの理由 関西を拠点に鉄道で全国を移動する私が一番おすすめできるカード「J-WESTカード(エクスプレス)」について紹介しています。 2016.01.12 2022.05.01ポイントカード・クレジットカード
移動術新幹線で東京〜新大阪を移動するならEXグリーン早特の「ひかり」がおすすめ エクスプレス予約・スマートEXで3日前までに予約できる「EXグリーン早特」。早朝6時台ののぞみと終日のひかりが対象であまり使えないと思っていませんか?実はひかり、結構便利ですよというお話です。 2015.12.28 2021.02.24移動術鉄道・バス
旅・おでかけ北陸新幹線ができたら大阪ー東京をただ往復するんじゃもったいないよ!という話 北陸新幹線は新型コロナウイルスの影響により一部列車に運休が発生しています。最新の情報はJR東日本・JR西日本の運行情報をご確認ください。 2015年3月14日、北陸新幹線が開通しました。 私関西在住なもので、北陸新幹線ができた... 2015.02.26旅・おでかけ移動術