旅・おでかけ 混雑する新大阪駅での買い物とトイレは新幹線の改札に入る前に済ますとスムーズ! 新大阪は混んでいる。新幹線で新大阪から各地へ向かう際、新幹線の改札に入ってから、「あ、トイレ行かな…」とか「あ、スタバでコーヒー買っとこ」とか思って行く訳ですが…混んでる…。(4月の平日昼間なのでまだマシなほうですが…)(追記)リニューアル... 2016.05.13 2018.06.25 旅・おでかけ移動術鉄道・バス
ポイントカード・クレジットカード 阪急阪神のSポイントは複数のカードで無駄なく貯める 阪急阪神のSポイント。使える施設の一覧と上手な貯め方を紹介しています。 2016.05.11 2021.08.25 ポイントカード・クレジットカード
鉄道・バス 通勤定期券を買う前にやっておきたい3つのこと 月末月初は定期券うりばが混雑しますが、会社が購入方法を指定しているならともかく、そうでないなら通勤定期券を買う前に少し考えてみましょう。3つのことをやるだけで、ちょっとお得にそして無駄なく定期券を買うことができますよ。 2016.03.09 2022.10.01 鉄道・バス
移動術 列車遅延時に座席指定特急を使ったら結構良かった2つの理由 大都市圏内での列車遅延時に有料座席指定の特急に乗ると混雑やノロノロ運転のイライラを回避でき快適に過ごせます。実際に使ってみた様子を紹介しています。 2016.02.21 移動術
ひとりごと 自分がお金出して買おうと思うコンテンツってなんだろう? 先日から始めた「note」。有料記事を書いてみましたが、ちょっと失敗。あまりに定休日や臨時休業に当たるのでその写真をいっぱいアップして、その全てを有料コンテンツにしてみたけど、ほとんど買ってもらえず(そりゃそうだ・笑)。全て見終わった後に課... 2016.02.11 ひとりごと
旅・おでかけ エクスプレス予約・スマートEXで新幹線に乗ると「Tokyo Subway Ticket」が買えるよ 東海道・山陽新幹線の「エクスプレス予約」「スマートEX」で東京駅までのEXご利用票を東京メトロの一部駅の定期券うりばに持っていくと、お得に地下鉄に乗れる「Tokyo Subway Ticket」が買えます。 2016.02.05 2022.09.27 旅・おでかけ移動術鉄道・バス
お知らせ 「note」を始めてみた 元々くるりのファンクラブ用にアカウントを作った「note」でしたが、最近盛り上がってるので、始めてみました。触った感想。・ちょっと書きにくい(システム的に)→リンクを文字選択して設定しなくちゃいけなかったり、画像のアップがやりにくかったりす... 2016.02.03 2019.12.11 お知らせ
ひとりごと いいものにはいいと言い続け、惜しみなくお金を出したいと思った話 ずっともやもやと考えていたことだけれども、ここ最近の「クウネル」リニューアルの話を俯瞰して見て思ったことなので、なんとなく書き留めておこうかと。今の世の中はコスパ至上主義だったり、効率至上主義だったりしてそれが世の中の物を安くしていったけれ... 2016.01.26 ひとりごと
移動術 新しくできた阪神梅田駅西口東西通路の抜け方 2021年2月6日の新通路開通に伴いこの通路は閉鎖されました。最近ダンジョンとして話題になっている梅田の地下。ken.fmではこれまでも梅田でのスムーズな移動に関する記事をちょいちょい書いてきました。そんな梅田の地下ですが、ひさびさに大掛か... 2016.01.19 移動術
ポイントカード・クレジットカード 私がゴールドじゃないJ-WESTカード(エクスプレス)をおすすめする4つの理由 関西を拠点に鉄道で全国を移動する私が一番おすすめできるカード「J-WESTカード(エクスプレス)」について紹介しています。 2016.01.12 2024.07.28 ポイントカード・クレジットカード