【2016年】交通系ICカード全国相互利用になったエリア一覧

鉄道・バス
この記事は約8分で読めます。
スポンサーリンク
記事内容の最終更新は2016/12/29です。
この記事の最新の記事はこちら↓

404 Not Found

毎年のように書いている交通系ICカード全国相互利用のエリア確認。

●2014年
【2014年】交通系ICカード全国相互利用になったエリア一覧
●2015年
【2015年】交通系ICカード全国相互利用になったエリア一覧

ここでは2016年に使えるようになったエリアの情報をまとめています。

スポンサーリンク

2016年に使えるようになったエリア

2016/1/31〜:台東区循環バス「めぐりん」

台東区循環バス「めぐりん」で交通系ICカードが使用できるようになりました(平成28年1月31日から)

2016/3/12〜:名古屋ガイドウェイバス(ゆとりーとライン全線)

ガイドウェイバス(ゆとりーとライン)におけるICカード全国相互サービスの拡充について

2016/3/12〜:あおなみ線(全線)

交通系ICカードの全国相互利用サービスを拡充します[PDF]

2016/3/12〜:リニモ(全線)

リニモでmanacaが使えるようになります[PDF]
リニモにおける「manaca」のサービス開始日について[PDF]

2016/3/16〜:叡山電鉄

叡山電車では、2016年3月16日(水)にICカードシステムを導入いたします

2016/3/16〜:京成バス・成田空港交通(東京シャトル、千葉線(空港発のみ)、松戸・柏線、深夜急行バス新松戸・千葉ニュータウン・成田線、深夜急行バス西船橋・千葉ニュータウン・成田線)

成田空港発着高速バス路線にてICカード適用路線拡大[PDF]|京成バス
平成28年3月16日より東京シャトル等一部路線にてICカードが利用可能となります!これにあわせ、東京シャトルでは「IC割引キャンペーン」を実施!|成田空港交通

2016/3/19〜:日東交通(鴨川~東京線[アクシー号]、鴨川~千葉線[カピーナ号]、館山~千葉線[南総里見号]全便)

ICカードサービスの対応路線について[PDF]

2016/3/23〜:くまモンのIC CARD(熊本県内の九州産交バス、産交バス、熊本電気鉄道、熊本バス、熊本都市バスの一般路線バス及び一部の高速バス)

交通系ICカードがご利用いただける公共交通機関のご案内|熊本市
全国相互利用10社のICカード利用サービス開始について|産交バス
全国共通ICカード|熊本電鉄
※「くまモンのIC CARD」は熊本市電以外の全国相互利用は不可

2016/3/26〜:JR西日本加古川線(日岡ー西脇市)、播但線(京口ー寺前)、姫新線(播磨高岡ー播磨新宮)

「ICOCA」のサービスを拡充します! 「発売額の多様化」「近畿圏エリアの拡大」
平成28年春ダイヤ改正について[PDF]

2016/3/26〜:仙台市交通局(地下鉄・市バス全線)※「るーぷる仙台」も含む

Suicaとの相互利用

2016/3/26〜:宮城交通・ミヤコーバス(仙台市域路線全線、塩釜営業所管内全線、吉岡線、川崎線、高速仙台山形線・高速仙台上山線(宮城交通運行便のみ)、高速仙台石巻線)

「icsca」と「Suica」の仙台圏における相互利用サービスの開始日について[PDF]
※「icsca」は仙台Suicaエリア以外の全国相互利用は不可

2016/4/1〜:豊田市おいでんバス(全線)

4月1日からおいでんバスで交通系ICカードが使えます|みちナビとよた [PDF]

2016/4/1〜:スルッとKANSAI協議会加盟バス事業者16社

交通系ICカードの全国相互利用サービスを開始します(スルッとKANSAI協議会加盟バス事業者16社)[PDF]

・大阪空港交通(京都ー関西空港・茨木ー関西空港を除く自社便)

ICカードの全国相互利用サービス及び関西空港線での一部利用開始について

・京阪バス(枚方市内循環線以外の一般路線バス全線)

・京阪京都交通(一般路線バス全線)

・京都京阪バス(一般路線バス全線)

・江若交通(堅田営業所管内一般路線バス全線)

・神姫バス(一般路線バス全線、大阪空港発着リムジンバス自社便、神戸三宮ーUSJ・南港エリア線)

・神姫グリーンバス(神河町地区を除く一般路線バス全線)

・ウエスト神姫(赤穂・上郡地区を除く一般路線バス全線)

・神姫ゾーンバス(一般路線バス全線)

・奈良交通(一般路線バス全線、深夜急行バス、大阪空港発着リムジンバス自社便)

・エヌシーバス(一般路線バス全線)

2016年4月1日から全国10種類の交通系ICカードが使えます![PDF]

・阪急バス(宝塚すみれ墓苑線を除く一般路線バス全線)

・阪急田園バス(宝塚すみれ墓苑線を除く一般路線バス全線)

・神鉄バス(一般路線バス全線)※阪急バス扱い

阪急バスでご利用いただけるICカード(2016年4月1日から使えます)[PDF]

・阪神バス(旧尼崎市交通局路線を含む一般路線バス全線、USJー関西空港線を除くリムジンバス自社便)

ICカード 全国相互利用サービス開始について[PDF]
関西空港線へのICカードシステム導入について[PDF]

・尼崎交通事業振興(一般路線バス全線)

2016/4/1〜:三重交通、三交伊勢志摩交通、三重急行自動車、八風バス(一般路線全線)

※関東・関西方面行き高速バス・各市町村コミュニティバス(一部を除く)は利用不可
ICカード「emica」(エミカ)を導入します[PDF]
ICカード「emica(エミカ)」及び全国の交通系ICカードの利用開始について[PDF]

2016/4/1〜:南海バス空港営業所(リムジンバス・深夜リムジンバスを除く)・南海ウイングバス南部(一般路線バス全線・熊取町ひまわりバス・岸和田市ローズバス・泉南市さわやかバス・和泉市コミュニティバス「めぐ〜る」)

ICカードシステムの三次導入について|南海バス
ひまわりバス(町内循環バス)|熊取町
さわやかバスでICカードが利用可能になりました!|泉南市
コミュニティバス「めぐ~る」でICカードが利用可能に|和泉市

2016/6/10〜:能勢電鉄

交通系ICカードの全国相互利用サービスを開始します[PDF]

2016/7/13〜:関東鉄道(高速バス つくば~東京駅線/つくば~羽田空港線/茨城空港連絡バス〜水戸・つくば・東京※水戸線は自社便のみ)

平成28年7月13日(水)からPASMO・Suicaを含む全国10種類の交通系ICカードが使えます![PDF]
平成28年7月13日(水)から茨城空港連絡バスに(水戸・つくば・東京)PASMO・Suica全国10種類の交通系ICカードが使えます![PDF]

2016/8/1〜:海老名市コミュニティバス

コミュニティバス|バスに乗る|相鉄バス
コミュニティバスで交通系ICカードが利用できるようになります|海老名市

2016/9/1〜:南海バス関西空港〜泉北・河内長野線(リムジンバス)

「関西空港〜泉北・河内長野線」でのICカード対応について|南海バス

2016/9/26〜:関東鉄道(一般路線バス つくば・土浦・牛久エリア)

2016/10/1〜:つくば市コミュニティバス「つくバス」

9月26日(月)より、つくば・土浦・牛久エリア一般路線バスへの交通系ICカード導入のお知らせ

2016/10/1〜:中国ハイウェイバス(京都駅・大阪駅~西脇・加西・津山駅)

※京都駅、大阪駅、津山駅から乗車の際は、予め乗車券の購入が必要
平成28年10月より中国ハイウェイバスで交通系ICカードサービスを開始します|JR西日本

2016/10/1〜:茨城県五霞町コミュニティ交通「ごかりん号」

「ごかりん号」新ダイヤ及び本格運行へ(平成28年10月1日から)|茨城県五霞町

2016/12/1〜:西日本ジェイアールバス・本四海峡バス(大阪・神戸~淡路島間の高速バス)かけはし号:大阪駅・新神戸駅・三宮バスターミナル・高速舞子~津名港・洲本バスセンター大磯号:新神戸駅・三宮バスターミナル・高速舞子~大磯港・東浦バスターミナルくにうみライナー:新神戸駅・三宮バスターミナル・高速舞子~陸の港西淡

大阪・神戸~淡路島間の高速バスで交通系ICカードサービスを開始|JR西日本

2016/12/5〜:山交タウンコーチ(韮崎市・北杜市・中央市・市川三郷町のコミュニティバスを除く全路線:※静岡県内の路線は2016/12/12〜)

山交タウンコーチ路線バスに「PASMO」導入について|山梨交通

2016/12/17〜:JR西日本きのくに線特急「くろしお」号停車駅(箕島、藤並、湯浅、御坊、南部、紀伊田辺、白浜、周参見、串本、古座、太地、紀伊勝浦、新宮の13駅)

和歌山県内の特急「くろしお」号停車駅でICOCAがご利用できるようになります!|JR西日本
和歌山県内の特急「くろしお」号停車駅のICOCAご利用開始日が12月17日(土曜日)に決定!さらに「チケットレス特急券」も同日利用開始予定!|JR西日本

2016/12/17〜:JR西日本山陰線(出雲市ー伯耆大山)、伯備線(根雨、生山、新見の3駅)

※備中高梁以南ICOCA岡山・福山エリアとの相互利用、特急やくも号の利用も可能(要特急券)
山陰線(出雲市~伯耆大山駅間)、伯備線(根雨駅、生山駅、新見駅)でICOCAがご利用できるようになります!|JR西日本
山陰線(出雲市~伯耆大山駅間)、伯備線(根雨駅、生山駅、新見駅)ICOCAご利用開始日・自動改札機ご利用開始日決定!|JR西日本

使えないカードと事業者の組み合わせは、最新の記事でご確認ください。

2016年まとめ

2016年は関西地区で全国対応エリアが大幅に広がりました。
また、JR西日本では北陸地区(2016/2/25追記:金沢地区での導入決定)や特急停車駅にICOCAの導入を予定しているとか…。
JR西日本グループ中期経営計画2017 進捗状況と今後の重点取り組み(アップデート)[PDF](10ページ「今後の重点取り組み」の(1))
今後のさらなるエリア拡大に期待しましょう。

コメント

  1. a より:

    ken.fmのホームページ内にある「【2016年版】交通系ICカード全国相互利用のエリアを再確認」のページ(https://ken.fm/archives/2015/12/5463.php)ですが、この6月10日より能勢電鉄においてIC全国相互利用への対応が開始となります。
    http://noseden.hankyu.co.jp/upload_file/noseden/information/20160510newsrelease1.pdf
    そのため、ken.fmのホームページ内にある「【2016年版】交通系ICカード全国相互利用のエリアを再確認」のページについては記載内容を一部修正できないでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました