エアコンでの暖房をやめてこたつにしたら冬の電気代が劇的に下がった話

こうすりゃいいのか
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

【2016/1/5 加筆修正しました】

今年から電力自由化でいろんな会社から電気を買うことができるようになりますね。早速私もガス会社のシミュレーションで試算してみたのですが、逆に高くなってしまいました。

電気代の節約に一番いいのはあまり電気を使わないこと。
以前、家で使っている電球を9割LED電球に替えてみましたが、あまり効果は見られず…。

ところが電力会社のサイトで1年間の電気の使用量と料金を見てみたところ、2014年の冬に比べて2015年の冬は大きく使用量と料金が下がっていることがわかりました。

まずは電気使用量
電気使用量グラフ
2014年の1月が300kWhなのに対して、2015年の1月では220kWh。

そして電気料金
電気料金グラフ
2014年の1月が7,663円なのに対して、2015年の1月では5,760円。

料金にして約2,000円の差。
何かと思って考えていたんですが、昨冬からこたつを出してエアコンで暖房するのをやめたことを思い出しました。

スポンサーリンク

使用環境

六畳ちょっとの部屋でエアコンは2007年製の富士通ゼネラルのノクリア。
自動運転で+1〜2℃の設定で就寝時以外はほぼ付けっぱなし。

そしてこたつは貰い物なのでいつ製かはわかりませんが、四国繊維販売のSK-750BK。
こたつ
温度調整のつまみは「弱」でした。

おそらくガンガンエアコン使ってたんで差が大きくなったんでしょうけど、こんなに変わるんですね。びっくりでした。

妻が妊娠中で家にずっと居ることが多く、エアコンで冷房を使っていた7月〜9月と10月に子供が産まれ、ミルクをあげるために電気ポットを導入した11月の電気代は前年を上回ってしまった(4月は2014年が低すぎて高かった理由を忘れてしまいました…)ので、年間では約1,200円ほどの差にしかなりませんでしたが、工夫次第でもっと節約できそうです。

その後、平和堂の電気「はとでん」に切り替えました。

書いた人

1978年4月11日 大阪府高槻市生まれ

いろいろなところでいろいろな仕事をする「移働家(いどうか)」
ライター・コワーキング運営(主に間借り)・イベント企画・MC・ファシリテーター(キャラクター強い人たちをまとめるので「猛獣使い」と呼ばれる)・歩くみどりの窓口(楽しい移動方法の提案をしてる)などなど
アダルトチルドレン・離婚歴あり・家なし生活・#移働家の生活

山﨑 謙をフォローする
こうすりゃいいのか
スポンサーリンク
山﨑 謙をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました