2012年は…

この記事は約1分で読めます。
スポンサーリンク

いろいろ決めて行く年になりそうです。というか否が応でも決めて行かざるを得なくなりそうです。

起こる事象をどうプラスに捉えて行くかも大事やなぁと思うんですが、
何が起こるかわからないこの世の中で継続可能な生活をしていくためには
仕事に就いていようがいまいが、ダウンサイズしていったほうがいいと思っていて、
それには生き方とか暮らし方とか考え方も変えていかなきゃいけないなと思ってます。

今している生活の水準を下げていくことはとても難しいことなんですけど、
小さいことにも幸せを見つけられるような生活を送ることができればクリアできるんじゃないかと思ってます。

あとは創意工夫で元手をどれだけ増やしていけるか=自分でどう仕事をつくっていくか
ここが本当に大命題。

自分で元手をつくれる仕組みをつくっておかないとそれこそ継続可能な生活ができないのでね…。
僕の場合は特に自分のやりたいことで仕事をしていきたい
(というかそうじゃないと継続的に仕事ができないダメ人間なので…苦笑)
ので、余計にがんばんなきゃな…。

2012年はこれらのことをひとつひとつクリアしていけたらと思っています。

ということで今年もどうぞよろしくお願いします。

書いた人

1978年4月11日 大阪府高槻市生まれ

コロナ禍の閉塞感とまわりを気にし過ぎて自分を出せずに病み、適応障害と診断されたものの、幼少期から続く抑圧と愚痴聞きによる過剰適応らしく現在も心療科に通院中。
結局家族、お金、家を失い、いろんなところでいろんな仕事をする「移働家」として再起を図ろうと企み中。

山﨑 謙をフォローする
ひとりごと
スポンサーリンク
山﨑 謙をフォローする
★ken.fm★

コメント

タイトルとURLをコピーしました