「ワクワクすること」と「素直になること」

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

最近「ワクワクすること」を選択するようにしています。
仕事でも、人に会うのでも、奥さんと出かけるのにも、
「ワクワクするなぁ」という感覚を大事にしています。

あとは「素直になること」。
僕はもう33ですが、知らないことがいっぱいあります。
今までは「もう33なのに知らないこと多すぎて恥ずかしいな…」と思っていました。
まぁ確かに恥ずかしいこともありますけれども…。

その恥ずかしさからなのか、人に聞けずにいました。相談できずにいました。
いや、理由は恥ずかしさだけではなく、気を遣っていたのかもしれないですし、
心に余裕がなかったのかもしれない…。
でも一番の理由は変なプライドがあったからなのかもしれません。
結果、どんどん孤立して埋没していったような気がします。

今は人に聞くようにしています。
「教えていただけますか?」「相談乗ってくれませんか?」
その一言だけでだいぶ変わりました。

忙しいはずの人がいろいろ教えてくれる。相談に乗ってくれる。
自分もためになるのはもちろんなんですが、
教えてくれている人もなんだかうれしそうなんですよね。

ある人は相談したのに
「自分を見直すきっかけにもなるので、いつでもどうぞ」って。
超かっこいい。
僕もこういう人になりたいと思いました。

「ワクワクすること」と「素直になること」
この2つを大事にしていけば、いろいろ大変なことがあっても
いい方向に持って行けるんじゃないかなと思っています。

書いた人

1978年4月11日 大阪府高槻市生まれ

コロナ禍の閉塞感とまわりを気にし過ぎて自分を出せずに病み、適応障害と診断されたものの、幼少期から続く抑圧と愚痴聞きによる過剰適応らしく現在も心療科に通院中。
結局家族、お金、家を失い、いろんなところでいろんな仕事をする「移働家」として再起を図ろうと企み中。

山﨑 謙をフォローする
ひとりごと
スポンサーリンク
山﨑 謙をフォローする
★ken.fm★

コメント

タイトルとURLをコピーしました