今月もいつものまとめです。
書籍・コンテンツ購入
・宇野維正さんの「くるりのこと」
・イケダハヤトさんのnote「今日はどんな実験をしよう。」(継続)
・はあちゅうさんのnote「月刊はあちゅう(ほぼ毎日更新)」(継続)
今年結成20周年「くるり」の本を買いました。
アルバムが出る度に変わる音楽性、それを実現するためにメンバーの加入脱退が繰り返されるなど、真摯に音楽に向き合ってきたバンドの苦悩と信念がいっぱい詰まった名著でした。
環境整備
・EWWW Image Optimizerのエラーが消えない。
画像圧縮のために入れていますが、 jpegtran, optipng, pngout, pngquant, gifsicle, cwebpがインストールされているのに、インストールされていないというエラーが出てしまっている。アンインストール、再インストールしても変わらず…。
記事更新
20記事更新すると息巻いていましたが、結果6記事になってしまいました…。
・9/1:2016年8月のまとめ
・9/3:三宮のローストビーフ丼より春日野道のビフカツ丼〜神戸・春日野道「丼家」
・9/3:安い!きれい!設備充実!東京での宿泊は「アワーズイン阪急」がおすすめ!
・9/5:意外なところに美味しいとんかつ屋さん〜京都・高の原「名代とんかつ さくら亭」
・9/7:大阪市内の移動は地下鉄とバスを組み合わせると安くなる!
・9/30:この記事
言い訳はしません。スキマ時間をうまく使ってやりゃいいだけの話ですからね。
これから忙しい時期に入ってしまうので、10月は10記事更新を目指します!
10月の目標
・10記事更新
近況
今日で千葉の柏そごう(正式名称はそごう柏店ですが、あえてそうは言いません)が閉店しました。
私は幼稚園から小学3年生まで千葉県柏市に住んでいました。
ずっと関西、それも北に山、南に海がある阪神間に住んでいた私は山も海もない柏に住むのは嫌だったのですが、唯一柏駅にある2つの百貨店(そごうと髙島屋)だけは自慢でした。
特にそごうは本当に大きくて、離れたところにある第○駐車場から送迎バスに乗って本館に行くのとか、レストラン街にあった建物そのままのレゴブロックとか、最上階にある回転レストランとか、本当にワクワクする場所でした。
しかし、私が関西に戻った後、西口の髙島屋(その当時はローズタウン)が、ステーションモールという名前になって垢抜けていき、東口のそごうは衰退していったとのこと。
その髙島屋も流山おおたかの森や柏の葉のららぽーとに客奪われているみたいですからね…。どうなることやら…。
幼少期に多大な影響を与えてくれた柏そごうの閉店は本当に残念です。時代なんですかね…。
来月はちょっと忙しくなりますが、頑張ります。
コメント